子育て 節約

令和版 布おむつ育児

布おむつって面倒くさい
布おむつ大変そう

私も最初はそう思っていて生後3か月までは紙おむつ育児を行っていましたが、生後3か月を迎えだんだん育児に慣れてきた頃に「布おむつand紙おむつ育児」に変更しました。

なぜ、布おむつに挑戦しようと思ったか?

おむつサイズアップ、おむつ代アップ、家計圧迫

紙おむつって、サイズが大きくなるに連れて入っている枚数が減っていくんですよね…

だから「1枚何円」と考え「替えるのがもったいない」と思ってしまい「おしっこしているけどまだ大丈夫」と交換を躊躇するように。

娘はずっと変えなくても、全くかぶれもなく、「おむつを替えてくれ」と泣くこともありませんでした。

しかし、それがずっと続くのはかわいそうだと思い、私も娘もWINWINな布おむつに変更していきました。

 

何して遊んであげたらいいか分からない

3か月となるとだんだん起きている時間も長くなってきたものの、何をして遊べばいいか分からない…

おむつ交換、授乳以外はベットに転がせていました。

しかし、布おむつになっておむつ交換が頻繁になると、触れ合う機会も増え、育児やっているなという気持ちになりました

 

布おむつのメリット、デメリット

布おむつのメリット

気兼ねなくおむつを交換できる

洗えば、いくらでも使えるので1度おしっこしただけでも気軽に交換できる。

ゴミが出ない

週に2回捨てないとパンパンになっていたおむつのゴミが減り、週に1度捨てるだけで間に合うように。

おむつはずれが早い?

おしっこしても泣かないので、外れるのが早いのか疑問ですが、今後に期待。

 

布おむつデメリット

初期投資が高い

おむつカバーに輪おむつ(形成おむつ)の購入で軽くおむつ代1か月分くらいの費用がかかる。

洗濯が面倒くさい

おむつを替えるだけ洗濯物が増えるので、洗濯物は多くなる。

うんちの時の処理が大変

離乳食を食べる前のウンチは水っぽいので、ウンチをされると処理は紙おむつの倍以上かかる。

 

布おむつの変える一連の流れ

一連の流れは別の記事で詳しく説明します

 

ここでは簡単な流れを書いていきます

①おむつを広げて、布だけ取り、布を差し替える。

②風呂場にあらかじめおいてある、水の入ったバケツに布を投入(水はお風呂に入ったときに変えます)

③水の入ったバケツに入っている布を絞って、洗濯機に入れる。(我が家は洗濯を分けていません)

④通常通り洗濯物を干して、畳む

ざっとこんな感じ。

ウンチをしたら②の前にウンチを処理する工程が増える感じです。

 

布おむつの購入のコツ

一番初めは出来るだけおさがりをもらう

今時、布おむつをしている家庭は少ないので難しいかもしれませんが、おさがりをもらってお試しをすると「出来る」「出来ない」が判断が出来る。

私はおさがりをもらいました。古すぎて使っているうちに朽ちてきてしまって…

でも「お試しが出来たので購入しよう」と決断出来ました。

おさがりがないときは、一度にすべて揃えようとはしない

まずは少量から揃える。たくさん買いすぎて続けられないと、すべてが水の泡。

少量から初めてだんだんと揃えて行きましょう。

少量の中で1日分が足りなくなったら、それ以降は「紙おむつで過ごす」くらいの気持ちの余裕が必要。

おむつカバーも2枚から輪おむつは10枚からスタート。

西松屋なら4.000円以下で始められます。

新生児期から始めない

新生児期は成長が目まぐるしい。

紙おむつ購入時に思ったのですが、新生児サイズが1か月、Sサイズが4か月。とすぐにサイズアップしてしまいます。

そうするとおむつカバーがたくさん必要になってきます(サイズをボタンで変更出来るものもあります)

成長が緩やかになる時期から始める事をオススメします。

布おむつを続けるコツ

頑張りすぎない←これ一択

「今日は紙おむつの日」と面倒だと思ったら楽な方を選ぶ。

無理をするとだんだんやらなくなってしまいます。そうすると結局、布おむつを買ったお金が無駄に…

そうならない為にも無理は禁物!

 

まとめ

今回は私が布おむつを始めたきっかけ、続けるためのコツ、購入のコツについてまとめました。

別記事に「布おむつのやり方」を詳しくまとめていきます。

 

 

 

-子育て, 節約